第602回 神戸お話伺いメモ 2014/6/28 [2014年神戸お話伺いメモ]

前回の訪問は新人1名を含めて参加者6名でした

・53才、男性。東灘区で被災。文化住宅が全壊。4月にポーアイの仮設に入居。その後、ここに入居16年。最初留守だったが、帰ってきたとのことだったが、快く応じてくださった。「2階建ての文化で、両方に出口があって皆無事だった。向かいのアパートは横倒しになり、お年寄りが三人亡くなった」と話してくださった。近くから火が出て、火事場泥棒が多かったそうです。今は一人暮らし。食事は自分で作られている。昔、パン職人だった。中学を出て、職業は自衛隊、パン屋、洋菓子店などいろいろと経験されている。重たい荷物を持ちすぎて背骨が圧迫骨折し、腰痛があり好きな釣りも出来なくなった、とおっしゃっていた。玄関には釣りの道具が並んでいた。仮設の時にはよく釣りに行っていたそうだ。以前、育児障害者のボランティアもされ、ボランティア登録もされている。趣味は、テレビを見ることと釣り。元気そうに見えたが、糖尿や睡眠時無呼吸症候群、喘息など。白内障で手術もされている。父は14年前に91歳で亡くなり、弟は14年前に交通事故で亡くなった。犯人は捕まったが、ひき逃げを自殺に間違われたそうだ。
 訪問者の感想「話すのが楽しそうだった」「人は淋しいとよく話してくださいます」

・40代女性。留守シートを入れようとした時に、買い物から帰ってこられ、買い物袋を持ったまま廊下で話を聞いた。長田区と伊丹で被災、全壊。県外にいたのでなかなか当たらず、ここに入居して2年。主人は身体障害者4級。6年生の子供。駐車場が高い(月に2万円)何とかして欲しい、と嘆いていらした。障害者だからといろんな部署に訴えても管轄が違うと受け付けてもらえなかった。設置者の県、市、URで家賃が違う。今では、震災と無関係の家賃になっている。住民の声が届きにくい。訪問者の感想「正確に記録する難しさを痛感」「気さくなお話になった」

・60代女性。西宮で全壊。大阪に引っ越していたのでなかなか当たらず、6年前にやっとここに入居。足を少し痛めただけで、元気にしていますといわれた。訪問者の感想「声だけは40代でした」

・80代女性。初めはインタホン越しだったが、後で出てきてくださった。中央区被災。今も診療所に行っている。食が細くなったと言われた。離聴なので、側で話をしてもらうと分かる。お元気な様子だった。

・男性。「今、急ぎの仕事をしていて手が離せない、ご苦労様」と言ってくださいました。

・50代女性。灘区で被災。全壊。地震では怪我はなかった。入居16年。親子三人で住んでいる。仮設に入らず、2人の子供と共に実家にいました、主人は一人で住み、今では子供も1人は社会人です、とお話された。お元気な様子です。

・70代女性。長田区で被災。全壊。神社の近くで被災。中学に5ヶ月ほど避難していた。その後、加古川の仮設に2年、垂水に13年、ここへは最近入居した。九州へ嫁に行く。建築の金物の卸を25年ほどするが倒産した。小学5年の時に終戦。10歳であめの製造の手伝いをする。13歳から靴工場の貼工(はりこ)として働く。近頃はストレスがたまり、耳が遠くなるとおっしゃっていた。難聴気味であった。

・70代男性。中央区で被災全壊。入居15年。25分の訪問。5ヶ月間暮す。震災後、3日間だけ小学校に避難する。その後、ポーアイの仮設で暮らす。

初参加者の感想「訪問の成果はやや満足。留守宅(返事なし)が多かった。訪問を歓迎なさる人もあるようだ。体力、気力、対話力の必要を痛感しました」 

以上
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。